所長のあいさつ・診療内容
所長のあいさつ
神戸医療生協は ‘三つの輪’(「健康の輪」「助け合いの輪」「世直しの輪」)を活動の基本的な理念としています。わたしたちは理念に基づき、地域の皆さまの健康を守るために生活習慣病の管理や感染症の予防を大切にし、重篤な患者さんに対しては地域の基幹病院や専門病院、神戸協同病院と密な連携を図り、患者さんや組合員さんに安全でより良い医療を提供できるように「健康の輪」を広げていきます。また当診療所には、生活に困った人や家庭内暴力から避難しておられる方も少なからず来院されます。そのような方たちにも平等に最善の医療が受けられ、その人たちの生きる権利を守るために「無料低額診療」等を利用して皆で「助け合いの輪」を広げていきます。更に人類の叡智と数々の苦難を経験することにより生み出された現日本国憲法の精神をもとに、個人の基本的人権を守る事と平和主義を大切にして、社会を少しでも良くするように住民の皆さんや来院される患者さんと共に力を合わせ繋がっていきます。「番町診療所に来たら元気と明るさが自然と湧いてきた」と、患者さんや組合員さんに感じていただけますように職員一同頑張ります。
番町診療所 所長 松岡 泰夫
健康診断について
健康診断については、こちらを参照ください。
【現在休止中】禁煙外来について
たばこをやめたい方は、保険適用で禁煙外来を受けることができます。
訪問診療について
番町診療所では、在宅医療に力を入れており「強化型在宅療養支援診療所」となっています。
訪問診療をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
無料・低額診療について
無料・低額診療事業は、生活に困っており医療を受けたくても受けにくい方を対象に
無料または低額にて医療が受けられる制度です。詳しくは、こちらをご参照ください。